気がつけば、これまでに 70カ国以上 を旅してきました。
若い頃は「ただ行っただけ」「通り過ぎただけ」という旅もたくさんありましたが、それでも旅の話をすると、必ず聞かれるんです。
- 「危なくないの?」
- 「一人で行ったの?」
実際、海外旅行に興味があっても
- 手配の仕方がわからない
- 言葉が話せない
- 一人だと不安… そんな理由で足踏みしている人が多いのだと思います。
でも大丈夫。
私自身、日本語しか話せません。
それでも旅ができたのは、世界中の人たちの優しさのおかげです。
ホテルに入れば「部屋を探してるんだな」と理解してくれるし、
レストランに入れば「食べたいんだな」と察してくれる。
言葉が通じなくても「通じないこと」自体を理解してくれて、なんとか助けてもらえるんです。
このブログでは、そんな経験をもとに
「海外に行ってみたいけど不安…」という人の背中を押せる情報 を発信していきます。
このブログでできること
ここでは、こんな記事を中心にまとめています。
- 観光都市の基本情報:気候・通貨・アクセスなど、旅の準備に役立つ知識
- モデルコース:限られた時間でも効率よく回れる観光プラン
- 旅行記:実際に訪れたときの体験談やエピソード
- ピックアップ記事:現地グルメや市場、ちょっと変わった体験を深掘り
筆者プロフィール
- 大学時代、人間関係に疲れて「国外逃亡」気分で旅に出たのが始まり
- 初めて個人手配で行ったトルコで、現地の人の優しさに感動
- イスラエルでは世界のリアルを肌で感じる
- 大学をフェードアウト後、社会人に。休みがあれば旅に出て、有給をフル活用して世界を回る日々
- 今は引退間近のシニアおじさん。これまでの経験を少しでも役立てたいと思い、このブログを始めました
好きな国ベスト3
- トルコ
- ハンガリー
- タイ
初心者におすすめの旅行先ベスト3
- タイ
- 台湾
- マレーシア
失敗談について
実は「大きな失敗」はあまりありません。
なぜなら、いつも何かしら失敗しているから。
電車を乗り間違えたり、道に迷ったり、食べすぎたり…でもそれも旅の一部。
振り返ってみれば全部「いい思い出」になっています。
食の思い出
食べ物にまつわるハプニングも数えきれません。
特にハンガリーで大好きな「グヤーシュスープ」を頼んだら、まさかの鍋サイズで登場!
「これ一人前!?」と笑ってしまったこともありました。
でも、そんな意外性こそ旅の楽しみだと思っています。

「旅は完璧じゃなくてもできる」
このブログが、あなたが最初の一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。